農業 <農業>有機肥料を中心としたこだわりの土づくり施肥 こんにちは!タケシです。 今日は2月に行った施肥について記事にしていきたいと思います。 施肥 果樹にかかわらず野菜でも何にでも言えますが、生産するうえで成長や果実の生育には多くの栄養素が必要になります。特に窒素、リン酸、... 2025.03.16 農業農業日記
ぶら旅 <ぶら旅>最高級のイルミネーション!ハウステンボスに行ってみた。 こんにちは!タケシです。 今回は11月中旬に九州にぶらっと親戚にあいさつがてら旅行に行ったハウステンボスについて記事にしていきたいと思います。 ハウステンボス ハウステンボスは長崎県佐世保市に位置するテーマパーク... 2025.03.04 ぶら旅雑記
農業 <農業>あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 こんにちは!タケシです。 改めましてあけましておめでとうございます。本年もより多くの方に自分たちが育てた梨と葡萄をさらにより多くの人に味わっていただき満足してもらうために邁進してまいりますのでよろしくお願いいたします。 梨 品... 2025.01.06 農業農業日記
農業 <農業>梨の2年目苗木の枝の誘引 こんにちは!タケシです。 今日は短い記事になりますがこれからはこういう短い記事もやっていこうかなと思います。 2年目の苗木の誘引する理由 春に伸びた枝が秋ごろになると枝が順調に成長している場合は上に強く立ち上がります。 ... 2024.11.17 農業農業日記
ぶら旅 <ぶら旅>男女で利用可能なサウナ!花園温泉sauna kukkaに行ってみた こんにちは!タケシです。 最近はどんどん温度が下がり葉っぱも紅葉してきました。 どんどん秋に近づいてきましたね~ そんな今日は寒くなると行きたくなるサウナと温泉施設の花園温泉sauna kukkaさんに行ってきたのでその... 2024.11.01 ぶら旅雑記
農業 <農業>今年の収穫も終わりました! どうも!たけしです。 農繁期は全く投稿していませんでしたが、これからまたマイペースに投稿していきたいと思います。 3月の下旬から芽が動き出して、あっという間に4月に開花。5月は摘果とジベつけに追われ6月は葡萄の摘粒。7月は消毒... 2024.10.27 農業農業日記
ぶら旅 <ぶら旅>The SAUNAという天国と手打ちそば処うえださんに行ってきた話 こんにちは!タケシです。今年は桜の開花が例年並みになるようで4月くらいが見ごろになりそうですね。 桜が咲けばついに忙しいシーズンが始まります。 そんな今日は長野県上水内群信濃町にあるザサウナと手打ちそば処うえださんに行ってきた... 2024.03.23 ぶら旅雑記
農業 梨の苗木の移植、梨の誘引 こんにちは!タケシです。 最近花粉が飛んでつらいですね。もうすぐシーズンも始まるので少しずつ気合を入れて行きたいと思います。 今日は梨の苗木の移植、梨の誘引の紹介を軽くしていきたいと思います。 あくまで個人的な意... 2024.03.03 農業農業日記
ぶら旅 沖縄で家族のみリゾート挙式いくらいるの? こんにちは!タケシです。 11月に沖縄のシェラトン沖縄サンマリーナリゾートで結婚式をしたのですが、いくら掛ったかやどのような手順で準備が進められたのかなどを簡単に紹介したいと思います。 挙式までの流れ 1... 2024.02.17 ぶら旅雑記
農業 <農業>絶望です。。 こんにちは!タケシです。 今年は11月なのに半袖でもいけるくらいの暑さですね。 年々、異常が普通になってきているように感じます。 そんな今日は絶望した出来事を記事にしていきたいと思います。 6月に大事件が、... 2023.11.10 農業農業日記