Uncategorized

<農業日記>梨の摘果、掘っ立て小屋作り

こんにちは!タケシです。 最近は雨が多くて消毒をするタイミングが難しいです。 梨の実もデカくなってきて摘果という作業をしたので、掘っ立て小屋作りと記事にしてみました。 良かったら参考程度に見てもらえると嬉しいです。 ...
農業

4月前半の細かい作業<除草、葡萄芽かき、葡萄苗木管理>

こんにちは!タケシです。 4月も終盤に入り梨もいよいよ実がブルーベリーくらいまでデカくなりました。 今日は4月前半の細かい作業<除草、葡萄芽かき、葡萄苗木管理>を記事にしていきたいと思います。 参考までに聞いてもらえると...
農業

<農業日誌>梨の花粉つけ、タケノコ掘り

こんにちは!タケシです。 三重では桜も散って葉が大きくなってきていよいよ夏に向かっていく季節になってきましたが、 梨の花は幸水が4月10日に満開を迎え、梨生産の重要な仕事の一つである、 花粉つけが始まったので、記事にして...
農業

<農業日誌>摘蕾、小花取り、花粉取り

こんにちは!タケシです。 最近はようやく本格的に暖かくなってきて、今週から本格的な春に突入したという感じがします。 温度は最高気温で20度を超えます。梨の花も豊水はもう6分7分くらい咲いています。 今日は4月に入った1週...
農業

<農業日誌>3月に行った細かい農作業(葡萄誘引、竹突き上げ、梨枝補修)

こんにちは!タケシです。 今日は3月に入って行った細かい農作業を紹介していきたいと思います。 参考になればうれしいです。 葡萄誘引 葡萄は青づると呼ばれる今年の芽から出た枝を縛るのがメインですが、 今日の誘引...
農業

<農業日誌>梨誘引と獣害柵の取り付け

こんにちは!タケシです。 最近は気温も温かくなってきたと思いきやこの前に降った雨以降気温がまた下がって少し肌寒いですね。 ただもうすぐ本格的に温かくなるようなので体調にはお気を付けください。 自分はただいま絶賛花粉症で鼻...
デザート

幻のチーズケーキ”チーズケーキ横井”の絶品チーズケーキを堪能した。

こんにちは!タケシです。 今日は予約必須の超有名チーズケーキ屋であるチーズケーキ横井さんでチーズケーキを買って食べてみたので記事にさせてもらいたいと思います。 あくまで個人の意見なので参考程度に見てください。 ...
農業

<農業日誌>葡萄の苗木移植、定植

こんにちは!タケシです。 農地に行くときに中学校の卒業式があり気温も最高15度のなることが多くなり、そのうちに桜も咲いてきそうです。 そんな中で県をまたいで移植、定植をするにはどうすべきなのかを今年は作業をしたので記事にしてい...
ぶら旅

<ぶら旅>伊勢神宮と伊勢シーパラダイス、その他周辺でぶらっと観光してみた。

こんにちは!タケシです。 今日は三重でもっとも有名な観光名所である伊勢神宮をはじめとした様々な所でぶらぶらしたので記事にしていきたいと思います。 あくまで個人の意見ですので参考までに聞いていただけると幸いです。 良かった...
農業

<農業日記>消毒、施肥

こんにちは!タケシです。 2月ももう終わりですね~。今年は雪がちらつくことが多いですが最近温かくなってきて、春も近いのかなと感じます。 今日は最近作業をした梨の消毒と施肥を書いていこうと思います。 良かったら見ていってく...
タイトルとURLをコピーしました