農業 <農業>今年も無事販売が終了しました! こんにちは!タケシです。 最近は30度を超える日もあり日中は暑い日もありますが、夜と朝は秋を感じさせる感じがします。 ヒガンバナも咲き始めたみたいでいよいよ夏も終わったんだと実感させられます。 周りの幼稚園から運... 2023.09.29 農業農業日記
農業 <農業>今年も梨収穫! こんにちは!タケシです。 最近は収穫に追われながら台風も上陸するわで気づけば8月も中盤に入りました。 そんな嵐が過ぎ去りつつあるので久々にブログを更新していこうと思います。 梨収穫 梨の収穫は例年では7月3... 2023.08.19 農業農業日記
農業 <農業>葡萄ジベ2回目、葡萄傘かけ こんにちは!タケシです。 最近いろいろとありすぎてなかなか更新できていませんでしたがまたぼちぼち更新していきたいと思います。 さて今回は大分前に行った葡萄のジベ2回目と葡萄の袋かけについて記事にしていきたいと思うのでよかったら... 2023.07.18 農業農業日記
農業 <農業>葡萄のジベレリンつけ1回目 こんにちは!タケシです。 最近は雨も増えてきて梅雨入り寸前ですね。 そんな今日は葡萄のジベつけについて紹介していきたいと思います。 あくまで個人の意見なので参考程度に見ていただけると嬉しいです。 葡萄のジベ... 2023.06.02 農業農業日記
農業 <農業>獣害対策に大活躍!?ヒトデデデンデンを使ってみた。 こんにちは!タケシです。 最近は気温が30度を超えてきて汗が少し出るようになってきましたね。 この前に今年で初めて蚊に刺されました。ついに自分の嫌いな蚊の時期に入ってしまいました。 着々と収穫に向かっているという... 2023.05.22 農業農業日記
農業 <農業>2023年梨のジベレリン付け、梨摘芯 こんにちは!タケシです。 最近は気温が高い時と低い時の差が激しく体調を崩しやすいですが皆さんはお元気でしょうか? 自分は少し体が疲れで重たく感じます。が梨も葡萄もどんどん成長して気づけば5月もあっという間に過ぎてしまい... 2023.05.14 農業農業日記
農業 <農業>葡萄の誘引、梨の本摘果 こんにちは!タケシです。 最近は25度を超える日も続きコロナも落ち着いてゴールデンウィークは久々に皆さん充実していたのではないでしょうか。 自分達のような夏収穫するものがある農家にとっては今一番忙しいのでゴールデンウィ... 2023.05.07 農業農業日記
農業 <農業>梨の粗摘果、葡萄の芽かき こんにちは!タケシです。 最近は少しずつ暖かくなりこの前、最高温度が25度になりました。 夏に向けて変化して言ってますね。 そんな今日は梨の粗摘果、葡萄の芽かきをしたので記事にしていきたいと思います。 あくまで個人... 2023.05.01 農業農業日記
農業 <農業>花粉取り、花粉つけ、芽かき こんにちは!タケシです。 気づけばもう入社式や入学式の時期もおわりました。時間が過ぎるのは早いですね。 今日は3月終わりから4月にかけて行った作業を紹介していきたいと思います。 花粉取り 今年は去年より一週間近く早... 2023.04.15 農業農業日記
ラーメン <ラーメン>おいらのキノピオラーメンに行ってきた! こんにちは!タケシです。 遂に桜が咲いてきましたね~ 自分は花粉がすごいのでマスクつけて花粉症予防をしています。花粉症の人はつらいですが、一緒に乗り切りましょう。 そんな今日はめちゃ美味しかったおいらのキノピオラーメンさ... 2023.03.29 ラーメン食べもの